3回目の正月を終えて。

天久

2025年02月14日 14:25









「さゆさもーれ♪」の歌と習っている琉舞で16日(じゅうるくぬちー)を盛り上げる子どもたち。
昨日は旧暦の1月16日、グソー(あの世)の正月でありました。
沖縄には正月が3回あるとのことですが、昨日がその3回目ですね。

動画で投稿したいところですが、その機能が無いためサムネで。ブログさん、動画も気軽に載せれるようお願いします。。。


今回は音声入力ではありませんが、結構撮りためてた写真あるのでさかのぼって投稿してみたいと思います。

あ、

もしかして明けましておめでとうございますになりますか??


大分放置していたようでスミマセン、、、






大晦日。手打ちの沖縄そばを皆で食べ(なお私の家族は全員台湾にいる模様)







ねこはこたつの近くで丸くなり、
でかくなったとよく言われます







正月三が日は毎日食べてごろごろして、書初めして






書初めして、







今年の目標、「一喝」ですが、なんとも活力の無い一喝。まるで私のようなので、あえて書き直さずこれでいきます。




と、まあ年越しまして、旧正月も過ぎ、16日も過ぎ、正月系はやりつくしました。


1月はだいぶゆっくり過ごせて、2月に入り怒涛のチェックイン嵐で感謝です。むちゃ忙しい。

その間、中国語リスニングも、日本語教育勉強も、僧侶業も、関連書籍も読めて、なんだかんだあっという間に今年も過ぎていくのでしょう。

コストコデビューも果たしましたが、体重の管理も強化中です。

つづく